「子育てしながら、スマホで月収100万も夢じゃない──」
そんな希望を与える言葉と共に広がっている副業案件「MIRACLE(ミラクル)プロジェクト」。
SNSでは、ある女性が「シングルマザーでも稼げた」と実績をアピールし、LINE登録者やオープンチャットの人数もどんどん増えているようです。


代表は“大橋美和子”さんという方。過去には波乱万丈な人生を歩んだシングルマザーとして紹介されており、「動物保護」や「おこもりトレード」など、心を打つストーリーもセットになっています。
でも、ヤフー知恵袋をはじめとする口コミサイトではかなり被害者がいるようで、大荒れです。
表向きの“きらびやかな成功例”と、実際の中身とのギャップがあまりに大きすぎるのです。
そこで、今回はMIRACLEプロジェクトの実態を口コミから暴いていこうと思います!
MIRACLEプロジェクトをどこで知るのか?
まず、多くの人はどこでミラクルプロジェクトをどこで知るのかというと…
- インスタグラム
インフルエンサーを通じた個人アカウントからのDMや投稿での勧誘が主流 - YouTube
「みわさんというFXトレーダーのチャンネル」から導線がある - オープンチャット(LINEオプチャ)
成果報告が大量に投稿されている1000人以上のオプチャ
主にこの3つみたいですね。
ミラクルプロジェクトの特徴は、
✅ スマホで完結!特別なスキルは一切不要
- 操作は「スマホで通知が来たらボタンを押すだけ」
- 小学5年生でもできる簡単ステップ
- 介護・育児・本業のスキマ時間でも実践可能
✅ 日給3万円~10万円も可能な“奇跡の副業”
- 「ミラクルシステム」を使えば高勝率トレードができる
- 忙しい主婦や初心者でも1日3万円以上が現実に
- 実際に利益を出したという“受講生の声”が多数紹介
✅ 動物愛護・シングルマザー支援など“心に響くストーリー”
- 「虐待された犬を救いたい」「育児と介護で孤立していた」など感情に訴える体験談
- 動物保護活動にも収益の一部が使われていると説明
- “心とお財布を同時に豊かに”というメッセージ
✅ 限定動画・無料LINE登録で今すぐ始められる
- 3本の無料動画で内容が分かる
- モニター限定募集、今だけ参加できる特別枠と強調
- 最初は費用がかからない印象を与える導線
ヤフー知恵袋の大量の投稿から見えてきたミラクルサロンの実態
知恵袋の投稿をみると、おこもりトレーダーみわについてものすごい熱量を感じます💦
まずはパパっと紹介していきます。
音声相談で、入会金額聞いて躊躇したら、あっさりと話が終了。私のと会話でこいつ、ローン組めないのでは?と感じたのでしょうねその後、改めて相談したい旨送信しても、既読のみで返信無し。
アンケートに回答したら頂けるはずのpaypay5000円分のプレゼントも無し。最近は既読もつきません。
もしかして内部のスタッフたちも、本当はミラクルサロンの本質をを知っているからかも。
ミラクルサロン入会者は、グループチャットへの書き込みができないその理由は、FXの勉強で忙しいから。だそうです。
もしそれが本当なら、システム導入した意味ってなくないですか?とにかく金を集めたい!というあちらの気迫だけが残った音声相談ラインでした。
電話相談まで行くのに次から次へとライン登録をさせられ、そして日時を決め電話当日、みわさん本人ではなくスタッフ?女性の方からでした。まずは自己紹介がはじまり、マシンガントークがはじまります。正直何を話されたのか覚えていないです。そして最後の最後にミラクルサロンの費用を聞かされます。私の場合は3つのコースがあると聞かされ、60万・100万・200万と言われました。金額もコロコロ変わっているようです。かなりの高額なので悩みますよね。お金がなければ融資先へも誘導されます。そして融資が成立したら15%の手数料を取られるみたいです。ここで私は「ミラクルサロン」の入会の気持ちが一気に飛んでいきました。いつも見ているFXのYouTubeサイトのトレーダーさんの言葉を思い出しました。儲けて人に教えたいのならお金は取らないと・・頑張って稼いでもらいたいと思うのであればお金を取ってやることはしないと・・少しでも「ミラクルサロン」に揺らいだ私が情けなく思いました。
みわさんのライングループ入ってます。質問するのも消されるようなので、、、150万円のmiwaさんのミラクルシステムって、使ってる方の感想聞きたいです。みわさんのサポーターの方は150万円のシステム料金のお支払いを焦らせて来て、今は払えないと言うと融資先の銀行まで教えてくれますが、システムが良ければ良いのですがどんなものなのかわからないので、使ってらる方の使用感を知りたいです。
電話相談と称して、いきなりセールスされました。しかも、「今日中に決断しなければ、価格が上がる」と言われ、一部を入金したのですが、やっぱり思い直して後日キャンセルを申し出たのですが、返金に応じてくれません。商品もサービスも何もみていないのに、「キャンセル料としてデポジットをとるのは普通だ」と返されました。間違いない、詐欺です。
絶対やめた方がいいですよ。
当初は40万~100万円程度の金額で募集されていたのが、最近では70万~200万円という金額が提示されるようです。
さらに、音声相談を担当する人がローンを組むことやクレジットカードのキャッシングを勧めてくるケースもあるとのことです。借金をさせてまでサロンに加入させようとするやり方には、信頼性を感じられません。
LINEの指示に従うだけで利益が出ると説明されていましたが、実際には裁量が求められるため、FXに関する十分な勉強が必要です。募集ページの記載内容は、現実とかけ離れた誇大表現であると感じます。
他にも、不審な点が数多く見受けられます。
動画のインタビュアーが偽名を使用しているなど。
過去に何回もスレが立ってます おこもりトレーダーみわで検索
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14311605724
YouTubeのみわさんというFXトレーダーの方のミラクルサロンの話を今聞きましたがなんと入会費200万です!勝率80%〜90%らしいのですが高すぎませんか⁇
私は80万と言われました。人によって値段変えてるんですかね。高すぎますよね
ミラクルサロンは“表向き”と“実際”の差がでかすぎる



これはもう「情報のズレ」とかじゃなく信頼そのものを損なう構造になっとる
投稿全体から見える“実際に起きていること”をまとめてみます。
- 入会金額は60〜200万円とバラバラ、しかも日によって変動
- 「融資」や「キャッシング」での支払いを推奨される
- 問い合わせや疑問にはスルー、批判すればブロック or 退会
- オープンチャットやグループは監視されており、否定的発言は禁止
- システムは自動とうたいながら、実際は裁量が必要で初心者向けではない
- 動画の内容と現実がかけ離れており、“演出”の疑いが強い
- 所在地や電話番号も信頼しがたく、運営元の実態が不透明
これらは全部、複数の投稿者が一致して指摘してる内容で見過ごせませんね。
表向きの魅力と、実際のギャップ
さらに表向きと現実のギャップをまとめてみました。
表向きの謳い文句 | 実際に起きていること |
---|---|
小学生でもできる簡単トレード | 裁量が必要、初心者には難しい |
LINEの指示に従うだけで稼げる | 自分で判断せんといかん場面が多い |
勝率8割、サインが出たらポチだけ | チャート添削や後出しで説明されるだけ |
1日3万円、副業に最適 | 損切りもあり、再現性は不明 |
勝率80〜90% | 投稿者からの報告によれば具体的な根拠なし |
人助けの活動 | 実際は金集めに走っている印象が強い |
限定100名の特別募集 | 実際は480人超え、何度も募集継続 |
どんな質問にも丁寧に対応 | 批判・質問は削除、スルー、退会処分 |
ミワさん監修の安心感 | 過去の詐欺師へのリンクが指摘されている |
登録特典のPayPayや特典あり | 実際は届かないケース多数 |
うわ~💦僕が思うに、これはもう副業とか投資ではなく、高額セールスモデルです。
つまり、
- お金を出せる人だけが相手にされる構造
- 仕組みは言うほどシンプルでなく、勝率も信用できない
- 運営側は疑問を歓迎せず、むしろ排除する方向
- “人助け”や“女性の味方”といった顔の裏に、冷たいビジネスの論理が透けている



集金目的の設計になっとるようにしか見えないですね
「動物愛護」や「ペット写真」でいい人感を演出?
今回のミラクルプロジェクトもそうですが、
最近の副業勧誘では、やたらと猫や犬の写真を投稿したり、保護活動をアピールするケースが見られます。
もちろん本気で動物を大切にしている方もいますが、
そこに心理的な戦略が混ざっていることも事実です。
「優しそう」「信頼できそう」「応援したくなる」
そう思わせるために、あえてペットや保護活動を前面に出して“いい人演出”をしている場合あり!
特に、商品の中身や勧誘の流れに不自然さがある場合、
こうした「感情に訴えるアピール」が本質から注意を逸らすためのカモフラージュになっていないか?
それを冷静に見極める必要があります。
動物を飼っている人=いい人じゃないんです。
好感度=信頼性でもありません!
ここをどうか間違えないにしてくださいね。
こちらの記事にも書いています。


「ミラクルプロジェクト」過去の詐欺関係者との関係性
ミラクルプロジェクト、まだあるんか!?って思われるかもしれませんが、
まだ出てくるんです(笑)
実は、このプロジェクト背景に「オプション99」や「参武狼(佐々木三郎)」といった、
詐欺が疑われる人物・組織との関係性がある可能性が指摘されています。
佐々木三郎(参武狼)は過去にバイナリーオプション詐欺で有名。
一回数十万円のセミナー、勝てないのに煽り動画を投稿、のちに逃亡したと言われています。
そのような人物が今の担当者と関係があるなら、
高額請求や「勝率神話」「疑問封じ」の手法も、
単なる偶然ではなく“手口の継承”と考えてしまっても不自然ではありませんね。
まとめ ミラクルプロジェクトはやめておくべし
口コミ投稿から、表向きの「初心者歓迎」「簡単トレード」の物語と、
実際のお金が絡む重い現実とのあまりにも大きすぎるズレがわかります。
それに、過去の詐欺関係者との関係がある可能性を考えると、
この副業案件は「テクニカルな話」では済まないレベルで信頼性なんてものないです。
副業とは言え、お金と信用が必要なビジネスです。
「安易に手を出す」「あやしいと感じながら進む」のではなく、
情報に裏付けがあるかをまず優先してほしいと思います。



知恵袋で話題になっている案件は基本やめておいたほうがいい
投稿数がたとえ少なくても、被害者数は水面下に山ほどおるけ